フレイル予防体操 (鏡石町)
- 健康
- 運動
加齢とともに衰えやすい注意機能は、頭と体を同時に使う二重課題トレーニングを行うことで、機能維持につながる可能性があります。
二重課題トレーニングとは2つの課題を同時に行うことで、注意機能の改善が期待されるトレーニングです。例えば足踏みをしながら手指の運動や計算を行う方法があります。
今回は二重課題トレーニングを行うグループと行わないグループに分かれ、行うグループは全8回のトレーニングに参加していただき、トレーニングの効果を調査します。
トレーニングを行わないグループとなった方にも、後ほどトレーニングを体験していただきます。
この機会に二重課題トレーニングにチャレンジし、注意機能の向上を図りましょう。
【開催日時】
9月25日(木)13:00〜17:00 | 事業説明会及び初回検査 |
9月30日(火)~10月23日(木) 毎週(火)・(木)14:00〜15:00 |
二重課題トレーニング |
10月28日(火)13:00〜17:00 | 再検査 |
10月30日(木)14:00〜15:00 | 二重課題トレーニング体験会 |
【開催場所】 鏡石町健康福祉センター「ほがらかん」
【申込期限】 2025年9月12日(金)
【 参加料 】 無料
【 対象者 】 鏡石町にお住いの65歳以上80歳以下の方
【 定員 】 100名
【主催者名】 鏡石町


- 開催場所(住所)
- 鏡石町健康福祉センター「ほがらかん」
- 電話
- 0248-62-2115
- 開催日
- 2025年09月25日(木)