ふるさと西郷講座 ~西郷村の歴史②-中世-~
- 文化
令和5年度に開催した、西郷村の縄文時代から平安時代までの歴史に続いて、今回は中世の歴史について、村文化財担当職員が紹介します。
【 開 催 日 】 12月4日(木) 14時00分
【 開催場所 】 西郷村文化センター
【 申込期限 】 12月1日までに、西郷村文化センター(電話25-2371)までお申込みください。
【 参 加 費 】 無料
【 対 象 者 】 小学生以上
【 定 員 】 40名程度
【 主 催 者 】 西郷村教育委員会

- 開催場所(住所)
- 西郷村文化センター
- 電話
- 0248-25-2371
- 開催日
- 2024年12月04日(水)
開催レポート
2024年12月12日(木)
ふるさと西郷講座 「西郷村の歴史」
日時:2024年12月4日(水)
会場:西郷村文化センター
参加人数:約70人
西郷村内の文化財などにふれあいながら村の歴史を学ぶ、ふるさと西郷講座が開催されました。
これまでのウォーキングをしながらの講座とは異なり、学芸員による座学形式で行われました。
今回は平安時代に着目し、村内遺跡から発掘された出土品などの紹介を受けながら、村の歴史を学びました。
参加者の皆さんは興味津々に説明を聞き、見識を深めたり、ふるさとの新たな一面を発見したりしました。